とても寒い週末でしたが、開催されました。
今回は急ぎで開催となって告知が大変遅くなってしまいましたが、お越しになってくれた方たちのおかげで無事に終えることができました。
まずは、art + design Ma. アクセサリー作り(大人向け)
自分用のアクセサリーを作れる(ちゃんとアドバイスもいただけます)というのは良いことですね。ちょっとした不満も、自分でやれば解消できるはずです。
アクセサリーで大人の女性が女の子のような表情になるという、これはつまり男の子にとっての泥団子ロマンのようなものでしょうか?(いや違うか、、、笑)
続きまして、HAND ME UPs! ジーンズお直し、箸袋作り
HAND ME UPs!さんの店舗で開催ということで、撮影班が少ししか居られませんでしたが、お気に入りのジーンズを復活させる喜びはひとしおといったところでしょうか。
これも、プロがやってくれるわけではなく、あくまでご自身で作業を行いました。人生において、一つできることが増えるのは非常に価値のあることです。
そして、Fushimi Design みんなでおえかき(Fushimi Design)対象:幼児~
もちろん大人も参加OKのお絵かきです。ここまで大きなキャンバスとなると何を描けばよいのやら、、と途方に暮れてしまいそうですが、大人も童心に帰って容赦なく描いていました。もう少し暖かくなると、手や足でぺたぺたやるのもいいですね。一つ描いてはみてみて攻撃してくるお子さんが印象的でした。見る見る!見るよ~!!
最後は、小谷印判店+螻蛄屋 木と竹でものづくり(小学校4年生~)
から木工編。ワイルドに斧で木を割るところからスタートします。ナイフで削り始めると、夢中になって止まらないようです。
いくつかハシゴしてくれているお客様もおられますね。自分で作る実用品、普段の生活で活躍してくれることでしょう。
そして竹笛&竹とんぼ編。
学校では、ナイフを使った授業は5年生からだそうです。3年生から刃物が使えると、一歩リードできるかもですね。
笛は難しいのですが、ちゃんと鳴ってました。竹とんぼも、小さなお子様の応援のおかげか、ちゃんと飛んでました。
参加していただいた皆様のおかげで無事に開催できました。
皆様、ありがとうございました。
次回は2022年1月15日(土曜日)です。
ウエストコーチャーズは、街の美化を勧めながらお待ちしております。
ごみ拾い参加者も募集中です!(詳細は小谷印判店まで)